SNSの使い方、あなたもこんな間違いをしていませんか?
僕がネットでビジネスを始めた頃、
ネットの使い方でこんな間違いをしていました。
それは・・・
contents
SNSはビジネスツールだ!
これ、大きな間違いです。
あれ、気づきましたか?
ビジネスで使うのが間違いなのではないですよ。
ビジネスを飛躍させるには間違いなく必要なツールですから。
でも、ビジネスに”しか”使わないのは間違い。
使い方を間違っているのです。
確かにビジネスに応用は出来ます。
しかし、ビジネスオンリーで使うものではありません。
考え方がそもそも違うのです。
SNSの正しい使い方、知ってます?
SNSは「コミュニケーションツール」です。
ソーシャル=コミュニティを作るツール。
ということは、発信と受信を繰り返して、
人と人とが繋がるためのツールなんです。
知ってるとは言いつつ、
いつも発信ばかりしていませんか?
SNS、実は一番大切なのは・・・
あなたには何人のフォロワー、友達がいますか?
では、何人の投稿を見ていますか?
10人?20人?
発信と受信の割合は?
こういうこと、日常では考えないかもしれないですよね?
かくいう僕も発信に偏った時期がありました。
でも、一番必要なのはコミュニケーション。
人と人とが言葉を交わし合う手段なんです。
で、具体的な方法って何よ?
そう、じゃあどうすればいいのってこと。
具体的には「いいね!」もいいんですが、
コメントやリツイート、シェアなどをつかって、
自分がその人に興味を持っていることを伝えること。
あなたも、自分に関心がある人がいたら、
嬉しくなりますよね?
それを先に、自ら示すこと。
ある種のリーダーシップを示すこと。
これがSNSの活用法と言っても過言ではありません。
あなたは、コメントをたくさん残していますか?
興味や関心を持って友達と関わっていますか?
ぜひ、自分から行動していきましょうね♪
自立した素敵なコーチになるためのライティングメソッド
染谷けんたの ”ストーリーライティングメソッド”