ストックホルムには”本”当のテーマパークがある

ストックホルム市立図書館のご紹介です。
横浜の自宅より
こんばんは、グッド来るコピーメーカーのソメヤです。
北欧好きの私、ソメヤケンタがたまにお届けする
北欧の有名な観光スポットのご紹介です。
北欧の姿をインプットしていただいて、
楽しんでいただければと思っています。
第一回は「ストックホルム市立図書館」です。
なんだかファイナルファンタジー5の
古代図書館(ミドとシドがいたところ)に似ていますが、
オシャレを通り越した荘厳さすら感じる図書館です。
これを設計したのはスウェーデンのモダン建築を
数多く手がけたエリック・グンナル・アスプルンド
という方です。いわゆる”巨匠”と呼ばれる人ですね。
4万冊にも及ぶ蔵書量により、
360度本に囲まれる素晴らしい景色に魅了されます。
まるで、「本の日本武道館や~」と言わんばかりの
大パノラマですね。
北欧好きでも、本好きでも、モダン建築好きでも、
誰もが楽しめるのがこの図書館の魅力と言っても
過言ではありません。
ストックホルムを訪れる際はぜひお立ち寄りくださいね^^
ストックホルム市立図書館ホームページ
(スウェーデン語)
(英語)
https://biblioteket.stockholm.se/en/language/english-engelska
contents